DP-4035i 4チャンネルのパワー。 固定設置に最適です。

DP シリーズの DNA により、新しい DP-4035i はインストール用のハードウェア機能を備えています。

  • インストール用に作成
  • GPIO接続
  • 4チャンネル操作
  • 2オームの安定性
  • 100V/70V動作
  • 低インピーダンス動作
  • 切り替え可能な入力感度
  • ワイドレンジAC入力
  • PFCによる効率向上

新しい DP-4035i は、DP シリーズのすべての DNA を固定設置に最適な構成にもたらします。  高インピーダンスまたは低インピーダンスのシステムに 4 チャンネルの電力を供給する汎用アンプ ソリューションです。  



ハードウェアは、インストールを念頭に置いて設計されています。 改ざん防止フロント グリルがチャンネル ボリューム コントロールを保護し、GPIO を含むリア パネル接続はユーロブロックを使用して簡単にインストールできます。 電源スイッチも背面パネルに安全に配置されています。



DPシリーズの他のモデルと同様に、入力感度は1Vから0.775Vの間で選択可能で、ほぼすべての入力ソースに対応します。 また、最大 4 x 765 W を 2 Ω に、または 4 x 765 W を 100 V Hi-Z システムに供給することもできます。



DP-4035i は広範囲の AC 入力も備えているため、AC 電源が変動する環境でも確実に使用できます。

DP-4035i

4 x 765 ワッツ
2オーム

4チャンネル

8オーム4x 450 W

4オーム4x 765 W

2オーム4x 765 W

16オームブリッジ2x 900 W

8オームブリッジ2x 1530 W

4オームブリッジ2x 1530 W

100V Hi-Z 4×765W

70V Hi-Z 4×450W

GPIO

リア パネルのコネクタにより、リモート レベル調整が可能です。 に接続された 10 kΩ ポテンショメータ (付属していません)。 LEVEL コネクタは、リモート ボリューム コントロールを提供します。  

DP-4035i には、すばやく簡単に取り付けるために必要なすべてのコネクタが含まれています。

取り外し可能なグリル

フロントグリルはマグネットで固定、取り外し可能。 これにより、改ざんのリスクが軽減されます。さらに、クリーニングが簡単になります。

力率補正



これを簡単にしましょう…。 代わりに PFC と呼んでください。

PFC は、DP シリーズ アンプ内のスイッチング モード電源と組み合わせることで、アンプの効率を向上させ、AC 電源の大きな変動があってもスムーズな電力供給を保証するように調整します。

現実の世界では、アンプの性能と安定性に大きな違いが生じます。

モード切り替え

背面パネルの DIP スイッチを使用して、DP-4035i システム構成にアクセスできます。

感度を 0.775 V と 1.0 V の間で切り替えるか、Lo-Z / Hi-Z 動作モードを選択します。

70 V / 100V対応

この高インピーダンス システムの例では、DP-4035i は 80 V システムで最大 8 個の i100T ラウドスピーカーを駆動できます (20 w でタップされたチャンネルごとに 25 個)。 この構成では、80 個未満の i8T を駆動することもできます。 1 から 80 までの任意の数 !



必要なアンプ設定 –

DP-4035iのモードスイッチを「High Z 100 V」に設定

HPF はアンプによって自動的に 40 Hz に設定され、低周波トランスの飽和を回避します。

リミッターは、70 V または 100 V の電力出力用に自動的に設定されます。

DSP リミッターは、接続されているスピーカーの合計電力とインピーダンスにも設定する必要があります。

重要:負荷をアンプに接続する前に、まずインピーダンスブリッジを使用してラインインピーダンスを測定します(単純な低コストのユニットで十分です)。 負荷インピーダンスが低すぎると、パワーアンプに負荷がかかり、過熱または歪みする可能性があります。 100Vまたは70Vの回線に無制限の数のスピーカーを接続できるというのは神話です。 負荷インピーダンスがアンプの最小動作インピーダンスよりも低いと測定された場合は、次に低い電源タップですべてのスピーカーを再度タップします。 これにより、負荷インピーダンスが上昇します。 もう一度測定します。 

仕様

モデル DP-4035i
定格電力 (W – THD = 1%、各チャンネルは連続正弦波 @ 1 KHz で同時に動作) 8Ω/ステレオ4 x 450
4Ω/ステレオ4 x 765
2Ω/ステレオ4 x 765
16Ω/ブリッジ2 x 900
8Ω/ブリッジ2 x 1530
4Ω/ブリッジ2 x 1530
100Vハイインピーダンス4 x 765
70Vハイインピーダンス4 x 450
後面パネル
入力コネクタフェニックス MC 1,5/12-ST-3,81
リモートレベルコントロール (10 Kohm) コネクタフェニックス MC 1,5/12-ST-3,81
出力コネクタフェニックス PC 5/8-STF1-7,62
GPIO – リモート ON/OFF – リンクコネクタフェニックス MC 1,5/6-ST-3,81
モードスイッチLO-Z、HI-Z 100 V、HI-Z 70 V、モノブリッジ
入力感度スイッチ1V(35dB)、0.775V(38dB)
フロントパネル
シグナルLED緑 / -32 dBu – 黄 / リミット – 赤 / プロテクション
パワーLED緑 / 点灯 – 黄 / 高温
レベル制御
THD + N通常: 0.05%。 (10%定格電力、8Ω)
クロストーク≥90 dB (20 Hz-1 KHz、定格電力以下)
周波数応答 Lo-Z、8 Ω標準:±0.5 dB (10% 定格電力、20 Hz ~ 20 KHz)
ハイゼット標準:±0.5 dB(10% 定格電力、40 Hz ~ 16 KHz)
入力インピーダンス20kΩ(バランス)、10kΩ(アンバランス)
減衰係数標準:300 (20 Hz ~ 200 Hz、Lo-Z、8 Ω)
SNR≥100 dB (A ウェイト、20 Hz ~ 20 KHz、8 Ω)
主力AC100~240V ±10%,50/60Hz
保護不足電圧、DC、過熱、リミッター、過負荷、ショート。
ネットサイズ483×45×370mm(幅×高さ×奥行)
正味重量8.4キロ

ダウンロード

DP-i シリーズ メディア ライブラリ

(OneDriveライブラリへの外部リンク)